【釣行記】2023年5月14日 メバル他 in福岡
【釣行記】2023年5月14日 メバル他 in福岡
この日は3時半頃から福岡県某所の運河に向かってひたすらルアーを投げては回収するということを繰り返していました。
最初はみんな大好きダイソーのメタルバイブ14 gを投げていました。
岸からも小魚がルアーを追いかけて来る様子が見えるものの、なかなか食いつかず。
ということを繰り返していると。。。
本日のファーストフィッシュはメバル?!
正直なところ本当にメバルかどうか自身はありませんが、このパッチリお目々はやはり目が張っているメバルでしょう。
だいたい15 cmくらいでしょうか?
ちなみにメバルは春の代表的なお魚らしく、春告魚の一種とされているようです。
春は暖かくなり人だけでなく魚や植物も活動的になるようですね。
その後もしばらくメタルバイブを投げ続けるもあたりがないどころか、ルアーを追いかける魚影もなく。
そこでルアーチェンジ、同じくみんな大好きダイソーのスピンテールジグ 14 gを使うことに。
それでもなかなか魚は食いつかず。。。
あたりも薄暗くなり、そろそろ帰ろうかと諦めかけてたところ。
シマシマ模様の厳ついフォルム。
これまた初めてのお魚でした!
相変わらず、お目々がパッチリな方が釣れましたが、これが俗にいうタケノコメバルさんでしょうか?
名前にメバルと付くものの、実際の分類上はソイとかカサゴに近いんだとか?
魚に限らず、和名というのは不思議がいっぱいです。
今回は初めてのお魚が2種も釣れて心が満たされていたのもあり、お二方とも自然にお帰りいただきました。
と言うのは半分冗談で、大きさ的にもこれらの根魚はリリースかなと。
もともと刺身にできるシーバスやクロダイ目当てで釣りに出かけるのですが、春先でもなかなか難しいのでしょうか??
もともと刺身にできるシーバスやクロダイ目当てで釣りに出かけるのですが、春先でもなかなか難しいのでしょうか??
ということで、今回はこの辺で。
さよなら、さよなら、さよなら~。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント頂けるとオーナーが喜びます。