「一生お金に困らない お金ベスト100」(書評)
「一生お金に困らない お金ベスト100」
著者:荻原 博子 (経済ジャーナリスト)
出版社:ダイヤモンド社,2021
(2022.2.15 読了,図書館蔵書)
定価:定価1430円 (本体1300円+税10%)
オススメ度:☆☆☆☆
難易度:初心者向け
ヒトコト感想
毎度おなじみ(?)経済ジャーナリスト 荻原博子さんの著書。
私も以前読んだことのある、
「投資なんか、おやめなさい」や「ちょい投資」の著者でもいらっしゃいます。
それらと同じく今回も図書館でこの本を発見。
タイトルに惹かれ手に取り、著者名を見てパラ見、そのまま貸し出しカウンターへ。。。
いつも、荻原博子さんの著書はついつい手が伸びてしまうタイトルですね。
しかしながら、今回はいつもとは違い見開き2ページで1つのトピックが完結するスタイル。
荻原さんの著書というと、一つ一つの金融商品について文章でしっかり解説してあるイメージだったのですが、こんな感じもありかな?とおもいつつ驚きもありつつ。。。
内容についても、金融商品の解説に限らずガソリン代、免許返納 等々、
生活に関わるお金全般の知恵が幅広く詰まった一冊でした。
「ズボラさん向け」、「臆病さん向け」といった感じで、
10のターゲット・シチュエーションでそれぞれ10のトピック。
10×10= 計100個の知識が詰まった、ガイドブックのような仕上がりになっていました。
個別の金融商品や投資について詳しく知りたいという人よりも、
金融ではなく「お金」全般に関する知識を広く知りたい人にオススメの一冊でした。
ということで私としては珍しくオススメ度☆4とさせていただきました。
(*本書で紹介されている制度などについては変更の予定・可能性がございますのでそこはご注意ください)
購入はコチラ↓
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメント頂けるとオーナーが喜びます。